ソクラテスは、「歩くことは、人間にとって最良の薬である」と言っていたそうです。
移動手段のほとんどが徒歩だった大昔の人がそう言っていたのに、現代の私たちは便利な世の中になって歩くことが特別なことになってしまっています。歩かなくなった私たちは、身近に最良の薬があることをわすれて、化学的な人工の薬に頼るようになってしまったのです。
今一度、誰もが当たり前にできるけどあんまり歩かないというこの習慣を見直してみたいと思います。
今さら大昔の人のようにどこに行くにも歩くということはできませんが、なんで歩くことがそんなに大事なのかってことを知ってみたいと思いませんか?
人間が二足歩行の生き物で、歩くことができるから知能が発達し言葉が話せるようになり文明が発展してきたのです。
文明の進化で失ったモノは、自然の中を元気よく歩く時間と心の余裕かもしれませんね。
足指が大地を踏みしめて歩けば、足首がしなやかに動き筋肉がはたらき血流も良くなって内臓から活力も生まれます。
足の本来の動きを意識してバランスよく歩くと、軽やかに前に進みます。
歩くことは元気に生きるために大切なことです。
一日のうちで10分でもいいので、足指と足首をちゃんと使って歩くことでカラダの筋肉と姿勢が変化してきます。
外を歩くのだけが大事ではなく、足指と足首を使う運動を家の中でやるのもOKですよ。
足と靴と歩き方の知識をもって、足指と足首を使っていくことで人生が変わります。
100歳まで元気に歩ける足で歩き続けるための『足から健康!ウォーキングセミナー』です。
このお話が必要なのは貴方だけではありません。ご家族やお友だちやご近所の方お知り合いの方も一緒に、歩き続けて健康でいてほしいですよね。ぜひお誘い合わせの上、お越しください。
12時からは足と靴の相談会をします。足管理療法士が足の視診をしてバランスチェックを行い、改善法をご提案いたします。
相談をご希望の方は、事前予約をお願いいたします。
足管理療法士は根本原因を見極める視診法から運動療法や施術法によって足のバランスや骨格系の問題を改善する専門家です。
どうぞお気軽にご相談ください。
セミナーの講師は、足管理健康協会の会長、BENESUの機能性健康靴を開発した趙 成昌先生です。
13時からのセミナーは前半は足と靴の重要性と足管理健康療法の理論のお話しがあります。後半は、実際に歩いてみながら歩く感覚を実感してみます。軽やかに歩く気持ちよさを参加者全員で体験しましょう。
歩きやすい靴でご参加ください。
ご参加の皆さまに、BENESUの機能性靴下、魔法のソックスがプレゼントされます。その靴下を履いて歩いてみられるのもオススメですよ。
アルカスSASEBOのイベントホールでお待ちしております。

